【スキンケアの基本】正しい洗顔、できていますか?

2014/11/08洗顔方法コメント(0)

B1411061

 

 

スキンケアの基本である「洗顔」。

きちんとしているようで、できていない場合が多いのがこの洗顔です。

間違った洗顔方法では、皮膚を傷つけ肌トラブルの原因に。きちんと正しい洗顔の仕方で肌をリセットしていきましょう。

 

 

基本は朝・夜2回の洗顔で

 

B1411062

 

 

間違った洗顔はシミやシワ、色素沈着など肌トラブルを引き起こします。

 

一番気を付けたいのが、「洗い過ぎ」。

一日に何度も洗顔料を付けて洗うのは肌にとって最大のダメージになってしまいます。

皮脂は摂りすぎると乾燥する傾向にあります。

 

肌は乾燥するとシワの原因に。

また、自分の肌から出る天然の皮脂を摂りすぎると、失った皮脂を補おうとして過剰に皮脂が分泌してしまいます。

そうすると、ニキビができやすい肌になってしまうのです。

 

基本の洗顔は朝・夜2回。

洗顔で失った潤いはその後のケアで補えばよいのでは?と思う方もいるかと思います。

でも、天然の脂を摂り過ぎると肌のバリア機能を低下させてしまうのです。

このバリア機能は、化粧品だけでは補うことができないのが事実。

夜、眠っている間に出た脂はぬるま湯だけで落とすことが可能です。

乾燥肌や敏感肌の方は、夜は洗顔料を付けた洗顔を、朝はぬるま湯のみの洗顔で肌の脂を過剰に摂りすぎないように心がけましょう。

 

 

正しい洗顔の方法

 

B1411063

 

 

1)手を綺麗に洗う。

 

2)泡立てネットに洗顔料を適量付け、泡立てる。

 

3)こんもりとした泡ができたら、Tゾーンから泡をのせ、その後Uゾーンにのせていく。

※泡が壊れないように、優しくふんわりと肌にのせていきましょう。

 

4)まずはおでこをくるくると円を描くように、次に鼻先、小鼻、顎の順番で優しく洗っていく。

 

5)頬は、顔の内側から外側にくるくると円を描くように洗う。

 

6)目や口周りは乾燥しやすいので泡をのせるだけでOK。

※全ての洗顔中、肌と指の間の泡を壊さないように、指で洗うのではなく泡で洗うのを心がけましょう。

 

7)すすぎはぬるま湯で30回以上。

 

8)タオルドライはごしごし拭くのはなく、タオルで顔の水分を押さえるようなイメージで。

 

9)洗顔後のケアは5分以内にするのが理想です。

 

正しく洗顔をして、美肌をキープしましょうね。

PAGE TOP ↑