首筋のケアは早めが大事【首年齢】って知っていますか!?
年齢が出やすい首筋のケア、毎日していますか?
まだシワなんてない!という若い女性も、今から、そして継続することが大事ですよ。
なんで首筋にシワができるの?
首筋は皮膚が薄くとてもデリケートな部分。
コラーゲンや水分の減少で潤いがなくなりシワができるのは顔と同じですが、首は顔よりも皮膚が強くありませんので、シワができる率が高いのです。
そして、顔のたるみが首筋にも影響するので、加齢によりシワができてしまいます。
また、うつむく仕草が多い人も首にシワができやすいといえるでしょう。
首筋に年齢を出さないケア
<首筋も顔と同じケアをする>
今まで首筋のケアをしてこなかった人は、首筋も顔の一部!と自覚しましょう。
美容に関心の強い女性でしたらデコルテまでが顔!と考えているくらいです。
顔に化粧水や乳液、美容液を塗る時には、首筋までくまなく塗りましょう。
また、首筋は顔よりも皮膚が薄いのでゴシゴシ擦らず優しく押さえつけるように化粧品を馴染ませるのがポイントです。
<冬でも日焼け止めを塗る>
首筋は顔と違ってメイクをしないので、紫外線にさらされやすいもの。
外出の際にはマフラーやストールなどで首を覆うかもしれませんが、実は屋内でも紫外線の影響はあるのです。
冬でも日焼け止めを塗って首筋を守りましょう。
<リンパマッサージをする>
クリームやオイルを塗ったリンパマッサージです。
耳の後ろに置いた指を、鎖骨のくぼみまで下ろすというのを10回1セット。
首筋の老廃物が流れてむくみが取れますので、シワに効果的ですよ。
<高さの合った枕を使う>
高すぎる枕は首が前のめりになってしまいシワができる原因に。
寝ている時の癖で首にシワができてしまいますので、シワが出ない位置に頭がくるように枕の高さを考えましょう。
一番良いのはタオルです。
タオルを巻いて首の下に敷いて眠ると頭が並行に保ててシワ予防になりますよ。