その化粧品、古くない!?でも、化粧品って、いつまで使えるの?

2015/04/02基礎知識コメント(0)

B1504011

 

 

化粧品には製造年月日はもちろんのこと、消費期限の記載がない場合がほとんどです。

ですが、古い化粧品は肌トラブルの原因になってしまいますよ~!

 

そこで、今回は化粧品を開封後、安心して使って頂ける期限についてご紹介しますね。

 

 

スキンケア用品

 

化粧水やクリーム、美容液など直接肌に触れる化粧品は、開封後半年ほどを期限に使い切るのが良いとされています。

化粧品はいったん開封すると空気に触れる面積が多くなるため、雑菌が繁殖しやすくなってしまいます。雑菌がたくさん入った化粧品を使っていると、ニキビやトラブル肌になってしまいますよ。

 

防腐剤無添加の化粧品でしたら一か月ほどの使用期限のものもありますので、期限が経ってしまった化粧品はボディー用にするなど工夫して使い切りましょう。

 

 

ベースメイク用品

 

ファンデーションや化粧下地の期限も開封後半年程。特に、リキッドファンデーションはパウダーファンデーションより雑菌が繁殖しやすいです。

夏用や冬用などがありますが、使い切らなかったから来年用に取っておこう!なんて思わずに。その年に使い切らなかったファンデーションは思い切って処分しましょうね。

 

 

メイク用品

 

・マスカラ

目の近い部分に直接触れるマスカラは、三か月以内に使い切りましょう。

古いマスカラを使用していると雑菌が目の中に入り込み、目のトラブルに発展してしまいがち。

空気に触れることで品質も劣化していきますので、マスカラは開封後一か月から三か月のワンシーズンで処分しましょう。

 

・口紅、リップグロス

口紅は1年、グロスは半年になります。水分が多い程、開封後の期限が短くなります。

 

・アイシャドー

1年の推奨期限があります。

ただ、1年で使い切るのはなかなか難しいですよね。そんな時はせめてアイシャドーを付けるチップやブラシをこまめに洗って清潔に保つようにしましょう。

 

いかがでしたか?

化粧品の品質が保てる目安は以上になります。肌トラブルにならないように、きちんと期限を守りましょうね。

PAGE TOP ↑