寝癖予防にも!憧れのツヤサラ髪を手にいれよう
ツヤのあるサラサラの髪は女性の憧れです。ですが現実は、髪は傷みやすく、切れ毛や抜け毛、パサパサの髪に悩む女性も多いのではないでしょうか。
ツヤサラ髪を手に入れるには、シャンプーやトリートメントなどのケア商品を使うのも手段のひとつですが、基本的な日々のケアも大切です。
洗うタイミングや乾燥の仕方ひとつでツヤサラ髪への近道になるのです。
朝シャン習慣はストップ!新しい髪を大切に
夜お風呂に入ったのに、朝も髪を洗っていませんか?特に夜も暑い夏は、出勤前や出かける前に洗うとリフレッシュできますよね。
ですが、朝シャンは髪を痛めてしまうのをご存知ですか?
髪の毛は寝ている間、特に朝方に育ちます。ですので伸びたばかりの新しい髪を洗うことによって傷つけてしまうことになります。
また、シャンプーやコンディショナーは生えた部分に付着しやすく、きちんと流したつもりでも残ってしまうことが多いのです。
夜にしっかりと頭を洗って清潔にし、朝のシャンプーを控えることが、健康な髪を保つ秘訣です。
ドライヤーよりも髪を傷つけやすい乾かし方とは
ドライヤーの熱は髪を痛める、というのは良く耳にする話ですよね。
もちろんそれは間違っていませんが、実は自然乾燥の方が髪には良くありません。
髪を洗うと、髪の毛は水分を吸収してふくらみます。その時、毛に鱗状についているキューティクルは開いた状態になっているのです。
髪が濡れている時に髪が擦れると、そのキューティクル剥がれてしまいます。
自然乾燥させるためにそのまま寝てしまうと、枕などで擦れて髪は傷みます。
さらに、キューティクルは髪の毛が乾くと閉じるので、変な形状のまま乾くとクセがついてしまいます。これが寝癖です。
髪の傷みや寝癖防止のためにも、洗った後の髪の毛はドライヤーでしっかりと乾かしてから寝ることが、ツヤのあるサラサラの髪のポイントです。